エニアグラムってご存知ですか?
簡単にいうとその人の性格が分かる診断法の一種です。
ネット上の無料診断でも簡単に診断できますが、当たりすぎていてちょっと笑っちゃいました。しかも、2タイプが同点だったので、どちらか当てはまる方を自分で判断するようなのですが、いずれも甲乙つけがたい…
ちなみにタイプ4とタイプ6です。当たりすぎてるので公表するのは正直恥ずかしいくらいです・笑
なぜエニアグラムについて書いているのかというと、心臓病にストレスは大きく関わっているからです。心臓リハビリテーションの中でも臨床心理士はかなり重要とされています。といっても、現状では臨床心理士を雇うことによる病院側の金銭的なメリットがないようなので、在職していない病院の方が多いようですが…
ところで、あなたのストレスの原因はなんですか?
金銭関係、環境によるストレス、人間関係等、原因は有ると思うのですが、何だかんだ一番は人間関係、それも働いている人ならば職場における人間関係が大きいのではないでしょうか?もちろん、家庭や趣味、地域の交流でも起きるかもしれませんが、いずれにせよ人間関係に良くも悪くも大きく影響されるものと思います。
エニアグラム診断では、自分の特徴が分かるだけでなく、長所・短所が分かります。そして、これはなんかいいな~と思うのですが、9タイプ有る中で、お手本にするべきタイプがそれぞれあるのです!
私はタイプ4(芸術家)が見習うべきタイプ1(完全主義者)に憧れるし、正直むやみに高いプライドはコンプレックスであり、不要と思っています。しかし、なんとそのタイプ4も、タイプ2(献身家)には見習うべき、と書かれているのです!ちなみにタイプ2も、親切で献身家という私にとっては憧れの存在です。
というように、どのタイプが良い・悪いはないので、自分について分かるだけでなく、他の人から見た面も知ることができます。そして、エニアグラムについて分かると、人間関係などでも付き合い方が何となくわかってくるそうです。
ところで、人間関係で「言い方が良い・悪い」って思うこと、多くありませんか?
「確かにそれはそうだけど、そんな言い方ってないよ…」みたいなことです。
そして、コミュニケーション、あるいは患者さんのお話を聞く際にも、これは一瞬一瞬発生しています。
心臓リハビリテーションというのは、その人の食習慣、1日の生活配分など、かなりプライベートなことを詳細に伺った上で、なるべく実現可能な、生活習慣改善の提案をします。
もちろん、そういうことを単なる興味だったら聞かれたくないですよね?しかも、毎日のルーティン、まして自分でも後ろめたかったり悪習と思っていることを指摘されたくないですよね?
そこを、その方のわかりやすい形で、日々お伝えしていくわけです。信頼関係がないとやっていけませんよね。当然、質問をしただけで怒ってしまわれ、一切お話をしたくなくなってしまう方もいらっしゃいますから、笑顔でお話していても内心では細心の注意を払っています。
でも、なんとなくでもこの傾向がつかめれば、円滑なコミュニケーションが取りやすいですよね。
しかも、自分の考え方の傾向も客観視できるわけです。他人の気持ちを想像するにも、自分の経験や考えが基盤になってきますから、自分のことを知っている、自分の考え方の癖を知る、というのは、逆に自分のものさしを客観視しやすく、多角的に考えやすくなるわけです。そうすると、他人の考えや意見に関しても、客観的に見ることができるため、余裕を持って受け入れやすくなります。そうすると、「あの人にああいうことを言われた!きっとこういう意味で言ったんだ」という、自分基準での解釈や受け取り方による思い込みが減ることにつながり、自分の感じるストレスも減りますよね。
ネット上での無料診断でも十分興味深く、ためになる診断が出せます。遊び感覚で一度お試しいただくのも面白いと思いますよ。
コメントを残す