外耳炎、私はここ2~3年くらい放置してきました。
実際、いつからなったのかももうわからないくらい長いこと外耳炎です。
耳がかゆい→ステロイド・抗生物質合剤を塗る→治まる→(ここが長い)→忘れた頃にかゆくなる…と、結構1クールが長くて何度繰り返したか忘れてしまいました。
しかし、ある日、寝ている間に耳がかゆくて指でかいてしまったら(ほぼ無意識なので止められない)、サラサラの液がドバーッと出てきて目を覚ましました。そして、そろそろ完治させないとまずいんじゃないか?と思いました。外耳炎だと、耳栓もできないし、イヤホンもできないので旅行時もよく困ってましたし、たまに聞こえが悪いときもありましたからね。
今までも、勝手に治るんじゃないかな…と期待してました。調べても、「触らなければ治る」と大体書いてありました。しかし、医師にそう言われて放置した結果、鼓膜までカビが生えてしまったた体験談を書いている方がいらっしゃったのです…
想像してゾッとしました。しかも、私は医療機関に勤務しているので一般の人よりやや菌との接触の頻度・密度は多いはずです。以前耳鼻科に受診した際も、「あなた、病院に勤めているの?あまり耳触らないほうがいいわよ」と言われたことがあります。ちょっと強い菌が繁殖してもおかしくない…のか?
とりあえず、完治目指して病院受診です。この時、間違って10個位離れた県の診療予約を取ってしまったことは内緒です。
皆さんは、自分が行こうとしている病院の所在地を、しっかり確かめて予約してくださいね!でないと直前で焦ることになります。
閑話休題。
さて無事に受診できたわけですが…受診してしまえば簡単です。おそらく大体の人が次の4ステップです。
①耳の中を見る機械を耳に突っ込まれる
②耳垢を検査に出すため削り取られる
③問題なければ薬剤塗布される
④ステロイド軟膏と抗アレルギー剤(もしくは抗生剤)の内服を処方される
①の時点で、「皮膚がただれてるけど、鼓膜は問題ないし、中耳炎にもなってないですね~」と言われて安心しました。というか、外耳炎て中耳炎に発展するんですね。怖い。外耳炎はどこまでいっても外耳炎止まりだと高をくくってました。
まあ、耳の中の菌やらは検査に出されて1週間前後でわかるようですね。その日までの軟膏と内服を処方されて初回は終了。
薬の説明してくださった方に、外耳炎の人にとっては重要な問題について尋ねてみました。
「寝てる時かゆくなったときの対策はありますか?」
「おくすりで痒みが治まりますので大丈夫だと思いますよ」
…いやいやいや。
外耳炎に対して軟膏を塗った経験のある方はご存知かと思いますが…
そのお薬である軟膏が寝ている時に溶けてきても耳かゆいからね?!
寝てるときなんか腕をかく勢いで耳かきむしっちゃうからね??!!
しかも、日中溶けた軟膏に乗って耳垢が見えるところに流れ出てきちゃいませんか?私あれですごく焦った経験があるんですが、皆さんそうでもないのかな…?
…話がずれましたが、自分で対策を調べました。
・手袋をする
・耳の入り口にガーゼをつめる
ちなみに、手袋もガーゼもやったことがあるのですが、邪魔なので寝てる間に外しちゃうんですよね…良い対策をもっと調べたり考えたりしておきます。
また検査結果が出たら、追記しようと思います!
コメントを残す